「OPEN MIND」CD Plus + オールナイト・ライブ (ライブ画像差替え予定)
2002
“OPEN MIND” CD-Plus + All Night Live (Live pic. to be replaced)
2002
森美術館プレオープニングプロジェクト第2弾
森美術館は2003年10月に開館します。
このCDは、2002年4月に始まったYoung Video Artists Initiative(ヤング・ビデオ・アーティスト・イニシアティブ)に続く、森美術館プレオープン企画の第二弾にあたります。森美術館は、日本およびアジアで活躍するアーティストの新しいプラットフォームとなることを、主要なミッションの一つとして掲げています。今回のCDは、日本の若手クリエイターたちによって生み出されたサウンドやノイズ・ミュージック、デジタルおよびメディア・アートの最新の傾向を紹介するものです。
1960年代以降、日本は前衛的なサウンド・アートの分野において、国際的な活動を展開してきました。電子音楽から脱却し、聴覚における立体的な形象としてのサウンドという概念への移行は、その重要な一要素です。このCDに収録されているアーティストたちの世代は、デジタル・パルスが日常を支配する環境に囲まれて育ってきました。ひとりひとりが携帯電話のオリジナル着信音を持つというロマンチックな願望の実現から、郊外へ向かう電車へと急ぐ人々に発車を告げる電子音の“シンフォニー”、横断歩道の安全を知らせるカッコーの電子音の寂しげな鳴き声、コンピュータ・ゲームの戦闘音や爆発音、e-mailアドレスに襲いかかるジャンクメールの嵐に至るまで、そこかしこにサウンド、音楽、メッセージ、ノイズといった多層的なシミュレーション要素で溢れています。その上、私たちが聞くことのできない波動も存在しています。コンピュータの中で密かに振動するモーター音、街の生命を維持するエネルギーや、地球の周りを飛び交い続ける通信メッセージなど…。
今回のアーティストたちは、遊び心に満ち、時には破壊をも想像力に変える視点を持っています。CDに収録されているサウンドやリズム、ソフトウェアプログラムに内在する不確かで曖昧な感覚は、彼らを取りまく重力さえもユーモアを持って解き放ちます。それは、奇妙でありながら予期せぬ都市の美を想像しようと、サイバー空間を自在に往来するサムライ集団でもあるのでしょう。(森美術館館長 デヴィッド・エリオット)
1)CD-plus(エンハンスド ミュージックCD)
[サウンド作品]
01 渋谷慶一郎 《er》
02 稲田光造 《-[4]》
03 秋田昌美(メルツバウ) 《Quiet Menn & Noisy Animals》
04 青木孝允 《I want see the sky rather than…》
05 miroque 《sky drop of water》
96 portable[k]ommunity 《oscillation for neighborhood psycho》
07 NUMB 《風、火》
08 池田亮司 《db [headphone version]》
[ソフトウェア作品]
AGES 5&UP 《SS_Union》 *screen saver [Mac/Win]
エキソニモ 《FragMental Storm 02》 *Internet 接続必要 [Mac/Win]
クワクボリョウタ 《newsWatch》 *Internet接続必要 [Mac/Win]
portable[k]ommunity 《S3GA》 *Mac c4/500Mhz+ [Mac]
- 各作品の著作権は各アーティストに所属します。
**
アーティストによる作品説明:
[サウンド作品]
01 渋谷慶一郎 《er》
ランダマイズ。散逸構造に頼ることなく
エラーを含んだシステムがループに回収されるのではない
エラーがエラーを含んだ別の構造を自律的に生成するモデルを思考する
02 稲田光造 《-[4]》
ポストモダンが唱えられ長く経つがその実認識により逃避が行われ、絶対的な起源・目的となる存在さえも否定されつつある現代において、頻繁に日常的に起こる虚無時間を利用し、その全体が含まれるカテゴリーを差異によるものではなく複雑系的個物と定義し、その主体となる存在と同じ場所に持ち込むことで状況内存在による完全支配下からの解放を試みる。
03 秋田昌美(メルツバウ) 《Quiet Menn & Noisy Animals》
生物多様性は地球環境にとって重要な富である。地中のバクテリアから地上の大型哺乳類まで、いずれの生命もなんらかの形で生態系の維持に携わっており、われわれはそうした生態系サービスの恩恵によって生きている。だから他の生物たちの生について考えることは、人類の存続について考えることとイコールである。
*ベッドの上でラップトップにより製作された。
04 青木孝允 《I want see the sky rather than…》
{{ [ p3rzp3ctiv3 > > m4cro - - - == qu!3t_ _ _m!cto - - - == ch4ouz!!] }}
05 miroque 《sky drop of water》
sky drop of waterは、晴れてた海に突然降るような天気雨、天気雪みたいな音。最近、沖縄の島で聴いた雨音は、とても心地よくてなつかしいくすぐったいような不思議な感覚が似てました。
*ファースト・アルバム『botanical sunset』(360° records, 2001)より
06 portable[k]ommunity 《oscillation for neighborhood psycho》
>>>>>bug [k]ab be s- - - - - - - koooooI ++++han sex
07 NUMB 《風、火》
風は左耳を表し右の空は風から受け取り、
火は心を表し、空から受け取り、振動する
08 池田亮司 《db [headphone version]》
db [headphone version]は、無響室のために制作されたオリジナルの6チャンネル音源より、特別にステレオへとリミックス・ダウンされたものである。同名のインスタレーションdbは、東京のNTT ICCのために制作された作品で、無響室および回廊という二つの空間により構成された(original speaker system: Meyer UPI x 5, Meyer 650P x1)
*Ryoji Ikeda “db [headphone version] published by Touch Music, London, courtesy of NTT ICC, Tokyo. Licensed from the artist (c) 2002 Ryoji Ikeda (JASRAC)
[ソフトウェア作品]
AGES 5&UP 《SS_Union》 *screen saver [Mac/Win]
エキソニモ 《FragMental Storm 02》 *Internet 接続必要 [Mac/Win]
FragMental Storm 02は、ユーザーの入力したキーワードをもとにWWWを検索して、見つかったデータをバラバラに画面に表示していくソフトウェアです。キーワードによっては、まったく違う意味や文脈を持つ画像やテキストが、FMS02によってリアルタイムにコラージュされます。
クワクボリョウタ 《newsWatch》 *Internet接続必要 [Mac/Win]
newsWatchは、ウェブブラウジングで慣れきった、知的興味をインスタントに充足するプロセスを相対化するためのプログラム。起動するとウェブ上から収集したニューストピックスがランダムに表示され、文字は文章構造をはぐらかしながら浮遊する。そこで得られる情報は、「街なかで耳にした噂」程度におぼろげで、かつ手の届かないものである。
portable[k]ommunity 《S3GA》 *Mac c4/500Mhz+ [Mac]
この小さなアプリケーションはゲームのようなものですが、戦わなければいけない敵とかいません。敵の代わりにプレイヤーが倒れればいいと思って作りました。キーボードをばんばん叩いてみてください。
- CD-Plus 「OPEN MIND」は、開館前年の2002年12月に関係者へのクリスマスギフトとして贈られた。
- 池田亮司作品を除く全作品は、森美術館のウェブサイトからダウンロード可能であった。
______________________________________________________________
コンセプト:デヴィッド・エリオット(森美術館館長)
キュレーション:四方幸子(森美術館アソシエイトキュレーター)
アドバイザー:針谷周作(salon)
マスタリング:原真人(superb)、“sky drop of water”:木村健太郎
デザイン:ジョナサン・バーンブルック+ペドロ・イノウエ(BARNBROOK DESIGN)
thanks to: abepierre、ATAK、岡村浩志、The End、徳井直、niji (360° records)、畠中実(ICC)、Maria、PROGRESSIVE FOrM
発行:森美術館
印刷:大日本印刷株式会社、株式会社DNPデジタルコム
(c) MORI ART MUSEUM 2002 MADE IN JAPAN
2)Open Mind Live Event
「OPEN MIND」CD-plusリリースを記念したオールナイト・ライブ
日時:2002年12月21日
会場:Roppongi Hills Information Center / THINK ZONE (東京・六本木)
16のプロジェクターが壁と床に映像を投影できるTHINK ZONEの空間を活用したオールナイト・ライブを開催。
エキソニモ
portable[k]ommunity
クワクボリョウタ
miroque
渋谷慶一郎
稲田光造
秋田昌美(メルツバウ)
青木孝允
NUMB
*スペシャルゲスト:L?K?O
Pre-opening Project #2 of MORI ART MUSEUM
The Mori Art Museum will open in Tokyo in October 2003.
This CD, the second in a series of pre-opening projects, follows the Young Video Artists Initiative in providing a platform for the work of artists living in Japan and Asia. It focuses on the latest wave of sound, noise, digital and media art made by young Japanese creators and a large number of the works have been specially commissioned for this CD.
Ever since the 1960s, Japan has been at the forefront of International developments inn avant-garde sound. The move away from electronic music toward the idea of sound as a form of auditory sculpture has been an important part of this. The generation of young artists you will hear and see here has grown up in an environment which is regulated and measures by digital impulses. From the romantic wish fulfillment of the ring of the personalized mobile phone, to the different “symphonies” played to squeeze you quickly into a suburban line train, to the lonely electronic cuckoo call that guides you safely across a zebra crossing, to the battle orders and bangs of a computer game, to the volleys of junk mail that bombard your e-address - everywhere there are simulated multilayered textures of sound, music, message, noise. And then there are the wavelengths we do not hear: the quiet whistle of the impulses in the laptop, the power that keeps the city alive, the messages that are constantly circulating around the earth.
These artists cast a playful, at times almost destructive, eye one these phenomena. The sound textures, rhythms and software programs on this disk are disruptive In the sense that their subtleties set themselves against, and even make fun of, centralised control. One could almost regard this generation as a new breed of cyber-samurai hacking into the forces of expectation to establish strange, unforeseen forms of urban beauty. (David Elliott, Director, MORI ART MUSEUM)
1) CD-plus (Enhanced Music CD)
[SOUND WORKS]
01 Keiichiro Shibuya “er”
02 Kozo Inada “-[4]”
03 Masami Akita (Merzbor) “Quiet Menn & Noisy Animals”
04 Takamasa Aoki "I want see the sky rather than…"
05 miroque “sky drop of water”
96 portable[k]ommunity “oscillation for neighborhood psycho"
07 NUMB ”fu-ka”
08 Ryoji Ikeda “db [headphone version]”
[SOFTWARE WORKS]
AGES 5&UP “SS_Union" *screen saver [Mac/Win]
exonemo “FragMental Storm 02” *Internet 接続必要 [Mac/Win]
Ryota Kuwakubo “newsWatch” *Internet接続必要 [Mac/Win]
portable[k]ommunity “S3GA” *Mac c4/500Mhz+ [Mac]
- *Ryoji Ikeda “db [headphone version] published by Touch Music, London, courtesy of NTT ICC, Tokyo. Licensed from the artist (c) 2002 Ryoji Ikeda (JASRAC)
All works commissioned by Mori Art Museum unless otherwise indicated. copyright in the works remain with the artists.
- CD-Plus “OPEN MIND” was made as a Christmas Gift of 2002, a previous year of the grand opening of Mori Art Museum.
- All the work became downloadable from Mori Museum web site in 2012-2013+.
______________________________________________________________
Conceived by David Elliott (Director, Mori Art Museum)
Curator: Yukiko Shikata (Associate Curator, Mori Art Museum)
Advisor; Shusaku Hariya (salon)
Sound Mastering: Masato Hara (superb) *”sky drop of water” by Kentaro Kimura
Designed by Jonathan Barnnbrook + Pedro Inoue(BARNBROOK DESIGN)
thanks: abepierre, ATAK, Minoru Hatanaka (NTT ICC), Maria, niji (360° records), Hiroshi Okamura, PROGRESSIVE FOrM, Nao Tokui, The End
Publisher: Mori Art Museum Project Offfice
Printer: Dai Nippon Printing Co., Ltd., DNP Digital Com Co., Ltd.
(c) MORI ART MUSEUM 2002 MADE IN JAPAN
2) Open Mind Live Event
All Night Live in occasion of releasing “OPEN MIND” CD-Plus
December 21, 2002
Venue: Roppongi Hills Information Center / THINK ZONE (Roppongi, Tokyo)
All night live was held by utilizing the huge space of THINK ZONE with 16 projectors on the walls and floor.
exonemo
portable[k]ommunity
Ryota Kuwakubbo
miroque
Keiichiro Shibuya
Kozo Inada
Masami Akita (Merzbow)
Takamasa Aoki
NUMB
*Special Guest: L?K?O
NUMB