IST (Interferenze Seeds Tokyo) 2010)
Photo:高尾俊介

IST (Interferenze Seeds Tokyo) 2010)
Photo: Shunsuke Takawo

メディアアート展示&カフェ(VACANT 1F)
IST2010
Photo:高尾俊介

Media Art Exhibition & Cafe(VACANT 1F)
IST2010
Photo: Shunsuke Takawo

BCLによるバイオアート作品(VACANT 1F)
IST2010
Photo:永井祐介

Bio Art by BCL(VACANT 1F)
IST2010
Photo: Yusuke Nagai

ナタリヤ・リポヴィッチ+藤田央によるパフォーマンス、右:福原志保(BCL)
VACANTエントランス
IST2010
Photo:永井祐介

Performance by Natalija Ribovic + Toru Fujita, right: Shiho Fukuhara (BCL)
Entrance of VACANT
IST2010
Photo: Yusuke Nagai

左:レアンドロ・ピサノ、右:帆足亜紀(通訳)
IST2010
Photo:永井祐介

Left: Leandro Pisano, right: Aki Hoashi (Interpretor)
IST2010
Photo: Yusuke Nagai

蓮沼執太ライブ
IST2010
Photo:永井祐介

Shuta Hasunuma at Live
IST2010
Photo: Yusuke Nagai

IST2010
Photo:永井祐介

IST2010
Photo: Yusuke Nagai

左より:四方幸子、港千尋、瀬藤康嗣、レアンドロ・ピサノ、帆足亜紀(通訳)
IST2010
Photo:高尾俊介

From left: Yukiko Shikata, Chihiro Minato, Kohji Setoh, Leandro Pisano, Aki Hoashi (Interpretor)
IST2010
Photo: Shunsuke Takawo

エキソニモライブ with 《DesktopBam》(初公開)
起動させたソフトウェアによるライブ
IST2010
Photo:高尾俊介

exonemo’s live by their latest software “DesktopBam”
Software played live without artists
IST2010
Photo: Shunsuke Takawo

IST2010
Photo:高尾俊介

IST2010
Photo: Shunsuke Takawo

IST(Interferenze Seeds Tokyo) 2010

2010

IST(Interferenze Seeds Tokyo) 2010

2010

IST(Interferenze Seeds Tokyo) 2010
2010年6月26-27日 12:00-21:00
会場:原宿VACANT

主催:Interferenze Seeds Tokyo 2010 実行委員会
後援:イタリア大使館、イタリア文化会館
協賛:THE NORTH FACE
特別協力:Interferenze、VACANT、東京藝術大学芸術情報センター
協力:株式会社バラッド、多摩美術大学 情報芸術コース、東京造形大学 メディア・デザイン特論 Open Lab.

メディアアート展、トーク、ライブ、パフォーマンス、オリジナルフード!

2010年代に入り、情報技術の進展がメディア・アートやサウンド・アート、バイオ・アートをより日常と切り結ぶDIYベースのものへと拡張する中、領域を超えて人々が出会う場としてメディアアートフェスティバルを企画した。起点となったのは、00年代初頭から南イタリアの村ビサッチアを拠点に展開されているサウンドアート、ソフトウェアアートと地域の自然や食文化を結びつける手作りのアート・フェスティバル「インテルフェレンツェ」である。ディレクターのレアンドロ・ピサノが来日すると聞き、彼を迎え、東京ならではの「インテルフェレンツェ」の開催を構想、相互触発が生まれる「種(Seeds)」になることを願い「IST(Interferenze Seeds Tokyo)2010」と名付けた。場所は、裏原宿に静かに佇むスペースVACANT。Twitterを活用し、発案から3ヶ月でメディアアートフェスを開催する実験でもあったが、多くの来場者で賑わいシナジーに満ちた2日間となった。ライブでは、初コラボレーションやスペースの音響的制約を逆手にとったアコースティックライブなどが生まれた。実現には東京藝術大学藝術情報センター、自身が担当する東京造形大学「メディア・デザイン特論」枠での学生有志 Open Lab、VACANTの方々をはじめ、様々な方や組織のご協力によって可能になった。

1日目:
展示:BCL、ナタリヤ・リポヴィッチ+藤田央、 鳴川肇、 久保田晃弘、 山口崇洋、 城一裕+金子智太郎
パフォーマンス:ナタリヤ・リポヴィッチ+藤田央
トーク1:「<(ニュー)メディア>としての地方の探索:Interferenzeをめぐって」レアンドロ・ピサノ(Interferenze フェスティバル ディレクター)+四方幸子(司会)
トーク2:レアンドロ・ピサノ×城一裕 ×sawako + 四方幸子(司会)
ライブ1:和田永 featuring 吉田悠+吉田匡、voice.zero + 池上高志、 sawako、 The Breadboard Band、 渋谷慶一郎+U-zhaan

2日目:
展示:BCL、ナタリヤ・リポヴィッチ+藤田央、 鳴川肇、 久保田晃弘、 山口崇洋、 城一裕+金子智太郎
トーク3:「アート/自然/テクノロジー:新たな情報生態系へ」レアンドロ・ピサノ× 港千尋(写真家・著述家)× 瀬藤康嗣(NPO法人ルートカルチャー理事長)
ライブ2:蓮沼執太、 平本正宏、 エキソニモ、 evala、大友良英

***

ディレクター:四方幸子
アシスタント・ディレクター:星卓哉
アシスタント:松宮俊文
デザイナー:中西要介
映像記録:高尾俊介、時里充、泊佳孝

東京造形大学メディア・デザイン特論Open Lab.:栗木亮多、坂本悠、中堀徹、浅利菜々美、井上愛子、片桐まどか、加納未貴、小林みなみ、田口愛理紗、姫野未佐紀、松岡亜耶

[関連イベント]
○東京藝術大学芸術情報センター 芸術情報特論
レアンドロ・ピサノ
2010年6月25日 16:0-17:50
@東京藝術大学芸術情報センター 演習室1, 2

○Interferenzeフェスティバル「Rurality 2.0」
2010年7月23日-25日 イタリア・ビサッチア

IST(Interferenze Seeds Tokyo) 2010
June 26-27, 2010 12:00-21:00
Venue: Harajuku VACANT

Organizer: Interferenze Seeds Tokyo 2010 Committee
Support: Italian Embassy, Italian Cultural Center
Sponnsor: THE NORTH FACE
Special cooperation: Interferenze, VACANT, Art Media Center in Tokyo University of the Arts
Support: BALLAD Inc., Art Course of Information Design in Tama Art University, Open Lab of Media Design Tokuron in Tokyo Zokei University

Media art exhibition, talk, live, performance and original food!

[1st Day]
Exhibition: BCL, Natalija Ribovic + Toru Fujita, Hajime Narukawa, Akihiro Kubota, Takahiro Yamaguchi, Kazuhiro Jo + Tomotaro Kaneko
Performance: Natalija Ribovic + Toru Fujita
Talk 1: Leandro Pisano (Interferenze Festival Director) + Yukiko Shikata (Moderator)
Talk2: Leandro Pisano x Kazuhiro Jo x sawako + Yukiko Shikata (Moderator)
Live1: Ei Wada featuring Haruka Yoshida + Masaru Yoshida, voice.zero + Takashi Ikegami, sawako, The Breadboard Band, Keiichiro Shibuya +U-zhaan

[2nd Day]
Exhibition: BCL, Natalija Ribovic + Toru Fujita, Hajime Narukawa, Akihiro Kubota, Takahiro Yamaguchi, Kazuhiro Jo + Tomotaro Kaneko
Talk3: Leandro Pisan x Chihiro Minato x Kohji Setoh + Yukiko Shikata (Moderator)
Live2: Shuta Hasunuma, Masahiro Hiramoto exonemo, evala, OtomoYoshihide


***

Director; Yukiko Shikata
Assistant Director: Takuya Hoshi
Assistant: Hirofumi Matsumiya
Designer: Yosuke Nakanishi
Video and photo shooting: Shunsuke Takawo, Mitsuru Tomisato, Yoshitaka Tomari


[Related event]
○Leandro Pisano’s lecture
June 25, 16:00-17:50
@At Art Media Center, Tokyo University of the Arts

○Interferenze Festival ”Rurality 2.0”
July 23 - 25, 2010
Bisaccia, Italy

▶ ︎ IST2020 サイトアーカイブ ▶ IST2020 Site Archive
© 2020 yukiko shikata All Rights Reserved