「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

鳴川肇《オーサグラフ:ISSロングターム・トラッキング》
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

Hajime Narukawa "Authagraph: ISS Long Term Tracking”
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

パクト・システムズ《コモンデータ・プロセッシング&ディスプレイ・ユニット―TOKYO SYSTEM プロトタイプ》
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of マルコ・ペリハン(パクト・システムズ)

PACT SYSTEMS "COMMON DATA PROCESSING AND DISPLAY UNIT-TOKYO SYSTEM PROTOTYPE”
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of Marko Peljhan (PACT SYSTEMS)

ダブルネガティヴス アーキテクチャー《コーポラ.プロスペクト》
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

doubleNegatives Architecture “Corpora.prospect"
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

ICCがある東京オペラシティに設置された3基の気象センサーのひとつ
ダブルネガティヴス アーキテクチャー《コーポラ.プロスペクト》
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC

One of three weather sensors set outside of ICC in Tokyo Opera City
doubleNegatives Architecture “Corpora.prospect"
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC

「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

Pachube + M.K.I.《Pachube@ミッション G》(2009-10)
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

Pachube + M.K.I. "Pachube @ Mission G”
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

Pachube + M.K.I.《Pachube@ミッション G》(2009-10)
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

Pachube + M.K.I. "Pachube @ Mission G”
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

《南極コーリング:昭和基地 Now》協力:村上祐資+第50次南極地域観測隊+国立極地研究所
「ミッションG|地球を知覚せよ!」(2009-2010)
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
Courtesy of ICC
Photo:木奥恵三

Antarctica Calling: Showa Station Now”
Cooperation: Yusuke Murakami + The 50th Japanese Antarctic Research Expedition + National institute of Polar Research
“Mission G: Sensing the Earth” Exhibition(2009-2010)
NTT InterCommunication Center[ICC]
Courtesy of ICC
Photo: Keizo Kioku

ミッションG|地球を知覚せよ!

2009-2010

Mission G|Sensing the Earth

2009-2010

会期:2009年5月16日 - 2010年2月28日
会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
主催:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
*ICC「オープン・スペース2009」内展覧会

展示作品:
鳴川肇《オーサグラフ:ISSロングターム・トラッキング》(2009-2010)/パクト・システムズ《コモンデータ・プロセッシング&ディスプレイ・ユニット―TOKYO SYSTEM プロトタイプ》(2009-2010)/ダブルネガティヴス アーキテクチャー《コーポラ.プロスペクト》(2009-2010)/
Pachube + M.K.I.《Pachube@ミッション G》(2009-2010)/《南極コーリング:昭和基地 Now》協力:村上祐資+第50次南極地域観測隊+国立極地研究所(2009-2010)

1961年に世界初の有人宇宙飛行が実現し、人類は地球を初めて外から見る視点を獲得しました。その時わたしたちは、地球を自らの反映として認識する時代へと移行したといえるでしょう。72年の地球観測衛星の登場、90年代半ばのインターネットの普及を経て、現在わたしたちは、地球規模の情報を日常的に見聞きし、地球の画像をコンピュータ上でナヴィゲートさえできる時代にいます。それとともにグローバルな環境や社会の変動を、自らとの関係においてとらえるまなざしが生まれつつあるのではないでしょうか。
地球上のあらゆる場所にセンサーを設置し、観測データをネットワークでつなぎ、データベース化するプロジェクトが世界各地で行なわれはじめています。産官学の研究機関によるものに加え、世界中の個人が自主的に連携し行なわれる観測も活発化しています。地球を知覚することにより、新たな技術やシステムそして知が、グローバルに生みだされ共有されつつあるのです。
本展では、アートとサイエンスを横断し、先見的なヴィジョンとともに歩む5つのプロジェクトを紹介します。いずれも地球(グローブ)の未来に向けたミッションとして、地球上のさまざまなデータをセンシングし可視化することで、わたしたちの知覚認識を問い直そうとするものです。これらは展示期間中、つねに新たなデータをプロセスしながら変容しつづけていきます。

[シンポジウム「ミッションG」]
2009年5月16日(土)午後2時 パネリスト:鳴川肇、マルコ・ペリハン(パクト・システムズ)、市川創太(ダブルネガティヴス アーキテクチャー)、森浩一郎(M.K.I.)、[遠隔参加] ウスマン・ハック、長谷川愛(Pachube)、ゲスト・アニリール・セルカン、モデレーター:四方幸子
*南極・昭和基地から参加予定の村上祐資は、遠征中の吹雪で帰還できず不参加

Date: May 16 2009 - February 28, 2010
Venue: NTT InterCommunication Center[ICC]
Organizer: NTT InterCommunication Center[ICC]
*Exhibition in Open Space 2009.

Exhibited/processed works:
Hajime Narukawa "Authagraph: ISS Long Term Tracking” (2009-2010) / PACT SYSTEMS "COMMON DATA PROCESSING AND DISPLAY UNIT-TOKYO SYSTEM PROTOTYPE” (2009-2010) / doubleNegatives Architecture “Corpora.prospect" (2009-2010) / Pachube + M.K.I. "Pachube @ Mission G” (2009-2010) / "Antarctica Calling: Showa Station Now” (Cooperation: Yusuke Murakami + The 50th Japanese Antarctic Research Expedition + National institute of Polar Research) (2009-2010)

1961 was the year of the first manned space flight. For the first time, human beings could view our globe from outside it. With that, we have shifted to perceiving it as reflection of ourselves. In 1972, the first earth observation satellite was launched. Then, in the mid-1990s, the Internet arrived, making information on a global scale readily available. We live in an age in which we can navigate images of the Earth on our computers. Now we are seeing the emergence of an outlook that comprehends changes in the global environment and society in terms of their relationships to ourselves.
Various projects are underway around the world to set up sensors everywhere on earth, connect to the data they collect via networks, and build databases. In the past, such observations were the task of research institutions in the business, government, and academic worlds. Now, however, individuals all over the world are getting involved, voluntarily adding and sharing their own observations. As a result, new technologies, systems, and knowledge are emerging and are being shared globally, by the on-going sensing and perceiving the world.
This exhibition introduces five projects that cut across art and science and share a common forward-looking vision. Each, looking towards the future of our globe, takes as its mission to challenge our perceptions and cognition by using sensors to gather data from all over the world and then visualizing it. During this exhibition, these projects are constantly processing new data in an ongoing transformation of how we see our world.

[Symposium “Mission G”]
May 16, 2009 2pm
Panelist: Hajime Narukawa, Marko Peljhan (PACT SYSTEMS), Sota Ichikawa (doubleNegatives Architecture), [Remote Participation] Usman Haque, Ai Hasegawa (Pachube), Guest: Serkan Alinir, Moderator: Yukiko Shikata
*Yusuke Murakami (The 50th Japanese Antarctic Research Expedition) couldn’t participate, caused by the blizzard during expedition.

▶ ICCアーカイブサイト ▶ ICC site archive ▶ 記録映像 ▶ Movie ▶ 名古屋大学学術機関リポジトリ ▶ NAGOYA Repository /Nagoya University (Japanese)
© 2020 yukiko shikata All Rights Reserved